【数秘1の適職スレ】俺たちに向いてる仕事って何だよwww


    【数秘1の適職スレ】俺たちに向いてる仕事って何だよwww


    1 :数秘くん ID:Xy9F6pLQ

    なぁ、数秘1の適職ってなんなん? 仕事クソすぎて辞めたい

    2 :数秘くん ID:zKP83JfT

    >>1
    ねーよwww おつかれwww

    3 :名無しさん ID:Qm7G5tZw

    てか「数秘1はリーダー気質!」とかいうけど、みんながみんなリーダーやりたがるわけじゃねーだろ

    4 :名無しさん ID:B9WtLpK2

    >>3
    ほんこれ。部下も持ちたくなければ、責任も抱えたくねーわ

    5 :名無しさん ID:VcP7XgKm

    「自由に決められる仕事が向いてる」とか言うけどさ、そもそも自由ってなんだよ

    6 :数秘くん ID:Xy9F6pLQ

    自由は無職になることだよ(社畜から脱したニート)

    7 :数秘くん ID:zKP83JfT

    >>6
    お前は早く働け

    8 :名無しさん ID:Qm7G5tZw

    数秘1って「俺が正しい」って思うくせに、責任取るのは嫌がるやつ多くね?

    9 :数秘くん ID:B9WtLpK2

    >>8
    ぐうの音も出ない

    10 :名無しさん ID:VcP7XgKm

    だから適職ねーんだよwww

    11 :数秘くん ID:Xy9F6pLQ

    じゃあ どの仕事ならやれるんだよ?

    12 :名無しさん ID:zKP83JfT

    「自分で決められる仕事ならOK!」とかいうけど、それって結局 営業とかフリーランスしかないってこと?

    13 :名無しさん ID:Qm7G5tZw

    >>12
    営業やりたいか?

    14 :数秘くん ID:B9WtLpK2

    いやだ(即答)

    15 :数秘くん ID:VcP7XgKm

    でも実際、上司の顔色うかがわずに「俺のやり方でやる!」ってなるなら、営業とか向いてんじゃね

    16 :数秘くん ID:Xy9F6pLQ

    じゃあおまえ営業やれよ

    17 :数秘くん ID:zKP83JfT

    やだよ(真顔)

    18 :名無しさん ID:Qm7G5tZw

    そもそも営業は客に媚びる仕事だから、数秘1的にはどうなん?

    19 :数秘くん ID:B9WtLpK2

    それができねーから困ってんだろwww

    20 :名無しさん ID:VcP7XgKm

    結局「好きにやらせろ!」って言うくせに 「でも楽なほうがいい!」ってやつばっかじゃね?

    21 :名無しさん ID:Xy9F6pLQ

    まぁなwww

    22 :名無しさん ID:zKP83JfT

    だからって公務員の役所仕事とか工場勤務は無理だろ?

    23 :名無しさん ID:Qm7G5tZw

    >>22
    絶対ムリwww 「これをこの手順でやれ」って言われた瞬間に飽きる

    24 :名無しさん ID:B9WtLpK2

    事務職も無理だわ。Excel見てたら気が狂う

    25 :名無しさん ID:VcP7XgKm

    じゃあ何ならできんの?

    26 :名無しさん ID:Xy9F6pLQ

    好きにやれて、それなりに結果が出る仕事

    27 :名無しさん ID:zKP83JfT

    >>26
    だから営業やれって

    28 :名無しさん ID:Qm7G5tZw

    もう営業しか残ってねーじゃんwww

    29 :数秘くん ID:B9WtLpK2

    でも経営者とかフリーランスとかも向いてるって言うよな

    30 :数秘くん ID:VcP7XgKm

    いや「向いてる」っていうか、数秘1って会社員向いてなさすぎるから 「もう起業しろ」って言われてるだけな気がする

    31 :数秘くん ID:Xy9F6pLQ

    「雇われが無理だから独立しろ!」って雑すぎんか?

    32 :名無しさん ID:zKP83JfT

    てか、おまえら本当に経営とかできんの?

    33 :名無しさん ID:Qm7G5tZw

    いや、無理だが?(冷静)

    34 :数秘くん ID:B9WtLpK2

    じゃあ 「会社員も無理」「独立も無理」って詰んでね???

    35 :名無しさん ID:VcP7XgKm

    ここまで議論した結果、数秘1に適職ない説 が浮上してきた

    36 :数秘くん ID:Xy9F6pLQ

    ちょっと待て、まだ諦めるなwww

    37 :数秘くん ID:zKP83JfT

    とりあえず、適職まとめると…


    【やれそうな仕事】
    営業職(やりたくない)
    フリーランス(自由だが自己責任)
    企画職(アイデア出すの好きならアリ)
    経営者(マジでできるやつはやれ)
    クリエイティブ系(ただし稼げるとは言ってない)


    【無理な仕事】
    公務員・銀行員 → ルールガチガチ
    工場・事務職 → 毎日同じことの繰り返しで精神崩壊
    指示待ちの仕事 → 反抗心が爆発

    38 :数秘くん ID:Qm7G5tZw

    数秘1って、結局「適職がある」んじゃなくて「適職を作る」しかねーんだよなw

    39 :数秘くん ID:B9WtLpK2

    つまり「好きにしろ」ってことか???

    40 :数秘くん ID:VcP7XgKm

    そういうことだなwww


    結論、数秘1は 「適職を探す」のではなく「自分で適職を作る」 タイプってことやw


    数秘1の適職に関する「よくある質問3選」

    ① 数秘1は本当にリーダー職じゃないとダメなの?

    A:リーダー向きだけど、無理にリーダーをやる必要はありません。

    リーダーシップはあるけど、それを「チームを率いる」という形で発揮する必要はありません。自分のやり方を貫ける環境を選べばOK。

    👉向いている仕事例

    • 個人で裁量を持てる仕事 → 営業、フリーランス、クリエイティブ職
    • 一匹狼タイプのリーダー → 経営者、プロジェクトマネージャー、企画職

    💡ポイント

    自分のルールで動けるかが大事
    上司の顔色を気にしなくて済む環境を選ぼう


    ② 数秘1が向いていない仕事は?

    A:マニュアル通りに動くだけの仕事は地獄。

    ルールに縛られ、決まった手順を淡々とこなす仕事はストレスが溜まりやすい。

    👉不向きな仕事例

    • ルール厳守の仕事 → 公務員、銀行員、大企業の管理職
    • 単調な作業が続く仕事 → 工場勤務、事務職、データ入力

    💡ポイント

    「決められたことをやるだけ」の仕事は避けるべき
    裁量権があるかどうかをチェックしよう


    ③ 数秘1に向いている副業は?

    A:「自分の裁量で進められる仕事」が最適。

    副業は、上司の指示なしで進められる仕事を選ぶのが成功のカギ。

    👉向いている副業例

    • スキルを活かせる仕事 → Webライター、デザイナー、動画編集
    • 自分で決められる仕事 → 物販、ブログ運営、コンサル業

    💡ポイント

    「指示待ち副業」はストレスが溜まる
    最初は小さく始めて、将来的に本業にするのもアリ


    💡 まとめ:数秘1は「適職を探す」のではなく「作る」人

    数秘1は「適職を探す」というより「自分に合った環境を作る」ことが大事。

    👉 「自分のルールで動けるか?」が仕事選びの基準!
    👉 リーダー職にこだわらなくてもOK!裁量権があるなら問題なし!
    👉 副業やフリーランスも視野に入れて、自分に合った働き方を見つけよう!

    数秘1のあなたにとって「働き方は自由に選べるもの」
    ぜひ、自分に合ったスタイルを見つけてください!


    数秘1の適職と副業についての詳しい内容をもっと知りたい方は以下のリンクからどうぞ。

    数秘くん9

    前の記事

    数秘9の適職と副業
    年霊数

    次の記事

    今年の運勢(年霊数)